『ノンフライヤー』と『ノーオイルフライヤー』を徹底比較してみました!

【フィリップス】 ノンフライヤー

【わがんせ】 ノーオイルフライヤー

ノンフライヤー

ノーオイルフライヤー

発売年    2010年 (日本:2013年4月)

発売年    2013年5月

本体サイズ  幅28.7×奥31.5×高38.4 cm

本体サイズ  幅29.8×奥36×高さ32 cm

本体重量   7kg

本体重量   5.04kg

消費電力   1425W

消費電力   1200W

電源      AC100V 50/60Hz

電源      AC100V 50/60Hz

保証期間   1年間

保証期間   1年間

容量      800g(食材により異なる)

容量      2.2L(耐荷重800g)

温度設定   80℃〜200℃

温度設定   90℃〜210℃

タイマー    0分〜30分

タイマー    0分〜30分

電源コード   約85cm

電源コード   約150cm

加熱方式   高速エアーテクノロジー

         エアーサーキュレーション方式

加熱方式   ヒートコンベクション方式

ノーオイルフライヤーの加熱方式『ヒートコンベクション方式』って何?

【ノンフライヤー】と【ノーオイルフライヤー】では、加熱方式の名称が異なります。

 

ノーオイルフライヤーの『ヒートコンベクション方式』とはどういったものなのでしょうか?
イメージにすると、こんな感じになるようです。

 

ノンフライヤー,nonflyer,フィリップス,philips,クチコミ,口コミ,評判

 

正直、ノンフライヤーの方式と大きく異なるような方式ではないですね。
>> ノンフライヤーの加熱方式を確認するならコチラ <<

 

コンベクションというと、『コンベクションオーブン』というものがあります。
オーブン庫の中ににファンが設置されえちえて、そのファンで庫内で対流を起こして熱を循環させ、
食材を短かい時間で加熱することができるものです。
コンベクション(convection)とは『対流』という意味なんですね。

 

仕組みとしては、ノーオイルフライヤーもノンフライヤーも、同じような方式ですね。
ただ、ノンフライヤーは、さらに高温の対流を効率よく庫内に循環させることができるように、
独自の特許技術を採用しています。
これは調理には結構重要なポイントで、仕上がりにも差が出てくる可能性がありますね。

『ノンフライヤー』と『ノーオイルフライヤー』の調理方法に差はあるの?

基本スペックを確認して、あえて違うところを挙げると【消費電力】が異なるということでしょうか。

 

ノンフライヤーは1450W、ノーオイルフライヤーは1200Wと、
若干ではありますがノーオイルフライヤーのほうが消費電力が少なくて済みそうです。

 

では、実際の調理時間は異なったりするのでしょうか?
基本的な操作は変わらず、【予熱(3〜5分)】⇒【加熱(食材にあわせて)】というものです。
鶏のから揚げであれば、どちらも15分程度ですね。

 

実際に調理できる量も、ほぼ同量程度ですので、電気代だけで考えると、若干ノーオイルフライヤーのほうがお得のようです。

『ノンフライヤー』と『ノーオイルフライヤー』のお手入れ方法に違いはあるの?

毎日使用する調理機器ですので、気になるのがお手入れ方法ですよね。

 

『ノンフライヤー』も『ノーオイルフライヤー』も、バスケットとバスケットパン(鍋)は食洗機対応です。

 

一番の違いは『ノーオイルフライヤー』は【グリルネット(網)】が取り外せるということでしょうか。

 

ノンフライヤー,nonflyer,フィリップス,philips,クチコミ,口コミ,評判

 

網に直接食材をのせて調理するので、取り外して洗えるというのは便利そうですね。
ただ気になるのは、このグリルネットは食洗機対応とは書かれていないことです。

 

ノンフライヤー,nonflyer,フィリップス,philips,クチコミ,口コミ,評判

 

網は絶対的に手洗いとなるのかな?という印象ですね。
ノンフライヤーを使っていても、実際には網の部分は手洗いになるので、問題になることはないです。
むしろ、外せるというのは便利ですよね。

 

このグリルネット、もちろん交換部品として取り扱いがあり、1枚525円(送料別)で手に入るんですよ。
ノンフライヤーはバスケットパンごとの交換になるので送料込みで4,000円ですので、
ランニングコストはノーオイルフライヤーのほうが安く済みそうです。

 

ただ、持ち手の故障などについては公式ホームページでも確認できませんでしたので、
まるごと交換可能なノンフライヤーの方がいいという意見もありそうですね。

『ノーオイルフライヤー』使用者の感想・評判はいいの?

気になるのは、使用している人のくちこみ・評価ですよね。
ノーオイルフライヤーのくちこみを見ると、料理の仕上がりに関してはノンフライヤーとほぼ同じ意見でした。
ノンフライヤーと異なる口コミで、辛口のものをチェックしてみました。

 

電源コードが本体に収納できない
デザインが安っぽい

 

コードの長さと、網の取り外しが出来る点等で、
こちらの商品を選びましたが、フィリップスの方が
作りも良く、引き出し部分の収まりも非常にスムーズだったので、
値段の差はその辺りかなぁと思いました。

 

温度設定が、カチカチいわず、30度毎しか温度が書いていないため、
200度とかが適当に合わせるしかないのが分かりにくい

 

今のところまともに出来たものはないです。
ケチらずにフィリップスのものを買うべきでした。

 

内側に取り付いている網の取り外し取り付けが少し面倒でした。
内部の網の作りが雑で溶接がされていない箇所があり、
洗った時に指を引っ掛けてしまいケガをしてしまいました。


グリルネットが取り外せるのが、ノーオイルフライヤーを選ぶ方のポイントのようでもありますが、
取り外しや取り付けが意外と面倒というクチコミがありますね。
また「取扱い説明書が入ってなかった」「取扱説明書の記載が分かり難い」といった、
取説に関するクチコミも多くみかけました。

ノンフライヤーの取説もそこまで親切な感じではありませんが、
使用に困るようなことはなく、必要最低限の情報はしっかり網羅されています。
また一緒に入っているレシピ本を見ることで、大体の操作や時間も分かりますよ。

価格だけで見ると『ノーオイルフライヤー』が断然安い!

ノンフライヤーの定価は29,800円ですが、本日時点で20,873円〜購入可能です。

PHILIPS HD9220/27 [調理器具 電気フライヤー]

新品価格

¥20,873から
(2014/4/27 16:18時点)

 

わがんせ ノーオイルフライヤーは定価24,480円ですが、11,549円から購入可能です。
⇒ 楽天市場でノーオイルフライヤーは11,549円〜購入可能

 

その差額は9,324円
オリジナル商品で開発してきたフィリップスのノンフライヤーを選ぶか、
価格の安さで類似のノーオイルフライヤーを選ぶかは、好み次第というところでしょうか。

 

個人的には、このノンフライヤーのデザイン・カラーが置いていてもいい感じだし、
何より汚れが目立ちにくいので気に入っています。  

ノンフライヤーの購入はこちらから

油を使わないで揚げ物ができる
『ノンフライヤー』の購入は、Amazonで!

ノンフライヤー,nonflyer,フィリップス,philips,クチコミ,口コミ,評判ヘルシー調理家電のノンフライヤーは

 

脂質最大80%カット

『揚げる』『焼く』『煮る』が可能な調理機器

油の準備・処理が要らない


家族の健康&美容を考える主婦の強い味方!

購入はAmazonでどうぞ!

ノンフライヤー,nonflyer,フィリップス,philips,クチコミ,口コミ,評判


トップへ戻る
inserted by FC2 system